Info
Basic Information
- 名称
- Norstrilia Simulacre Studio (N.S.S.)
- 運営者
- north
- 運営目的
- northが書いたものを置いておくこと。
- アドレス
- http://nss.atlas.vc/
- 連絡先 (Mail&MSN Messenger)
- north2015@hotmail.com
- バナー
- 標準設定
- 特殊設定
- (共にkaz様[カズ商会秘密基地]から頂いたもの)
- [注-壱]画像への直リンク(直接呼出し)はもしかしたらサーバにはねられるかも。
- [注-弐]下四つは著作権法的にはきっとギリギリアウトです。問題があればご連絡ください。
- [注-参]小さいバナーなどバナーではない、ボタンだッ、というバナー原理主義者の方はこちらをどうぞ。
- 著作権他についてはAbout rightsを参照してください。
- N.S.S. is Atlas group member.
History (detailed)
- 20081123
- The rest stories of "Project Eva" #47 「屋根の上のチェロ弾き」(著者:無名の人)
- 20081103
- The rest stories of "Project Eva" #46 「その言葉はくちびるにだけ」
- 本来とは違う結末。誰が勝って誰が負けたのか。
- 20080813
- サイトのカテゴリなどを改装するついでに、以前別所で書いたものを再録。
北が書いてる各種こんぺ参加作品にご興味のある方だけどうぞ。 - Warehouse/04 「放浪鯨」
- 本作品は新世紀エヴァンゲリオンのパロディではありません
- 20080531
- 初音ミクのお話です。
ニコニコ動画でcosMo@暴走Pさんの作品を聴いている方、ミクが好きな方はどうぞ。 - "ラストライヴ" - "LASTLIVE"(前)
- "ラストライヴ" - "LASTLIVE"(後)
- 上記作品は『初音ミク』についてのお話です。
- 20080430
- 彼女は世界の端っこでの32 「彼女は世界の中心で」
- 20080413
- The rest stories of "Project Eva" #45 「特異点たち」(著者:臥蘭堂)
- 思いがけずよいものをいただいてしまった。
- 20080127
- 彼女は世界の端っこでの31 「告白(カルネアデスの板)」
- こんな場所で告白しなくっても良かったのに。
- 20080109
- 彼女は世界の端っこでの30 「星のない空」
- 空に、星はない。ずっぷり暗い沼のように。
- 20080104
- 彼女は世界の端っこでの29 「最後の夕凪」
- 最後。何が最後なのか。
- 20080101
- The rest stories of "Project Eva" #43 「鬼ごっこ(ご近所編)」
- The rest stories of "Project Eva" #44 「鬼ごっこ(最果て編)」
- こんぺ作品再掲。本来はこういう感じで書く予定でした。
- 20071111
- The rest stories of "Project Eva" #42 「きみはともだち(静止軌道U)」
- 消えていた作品。リクエストにより改修して再掲載。
- 20070827
- 二次創作(を/から)視る
- 二次創作を語る
- 200700408
- The rest stories of "Project Eva" #41 「残された街 (非在戦線U)」完結(原作:臥蘭堂)
- ザ・ホラー第3新東京市の、どうしようもなく悪質な終わり。
- 200700404
- The rest stories of "Project Eva" #41 「残された街 (非在戦線U)」前半(原作:臥蘭堂)
- 臥蘭堂さんの、ザ・ホラー第3新東京市。
- 20070330
- 再録。北が書いてる各種こんぺ参加作品にご興味のある方だけどうそ。
- Warehouse/02 「死人だって生きているんだ友達なんだ」
- Warehouse/03 「卒業式」
- 上二作品は新世紀エヴァンゲリオンのパロディではありません
- 20070307
- 追悼 ジャン・ボードリヤール
Jean Baudrillard (1929年7月29日 - 2007年3月6日)
フランスの思想家。ハイパーリアリティ、現代消費社会における記号消費などに関する著作で有名。著作に『物の体系──記号の消費』(Le systeme des objets 1968)、『消費社会の神話と構造』(La societe de consommation. 1970)、『象徴交換と死』(L'echange symbolique et la mort. 1976)、『シミュラークルとシミュレーション』(Simulacres et simulation. 1981)などがある。
ウェブサイト『Norstrilia Simulacre Studio』の由来でもある。
- 20070221
- Evangelion G.G-side (第参拾四話)
- ダブルシンジでまたすっちゃかめっちゃかに。
- 20070207
- The rest stories of "Project Eva" #40 「性質の悪い夢」 all finished.
- 終了! 久々に、ちょっと尖らせてみる。
- 20070205
- The rest stories of "Project Eva" #40 「性質の悪い夢」 about 40% finished
- 20070127
- "a scrapbook" scene 5 「運命」(by 40OVER)
- 投稿作! 運命というか、縁起というか。
- 20070125
- 彼女は世界の端っこでの28 「祭りの後、後の祭り」
- ついカッとなってやった。今は反省している。
- 20070118
- Evangelion G.G-side (第参拾参話)
- お爺様の帰還。
- 20070102
- The rest stories of "Project Eva" #39 「非在戦線」
- 20061224
- 彼女は世界の端っこでの26 「喧騒から逃げ出せば夜が待っている」
- 一挙放出1。
- 彼女は世界の端っこでの27 「自縄自縛の並木道」
- 一挙放出2。
- 20061215
- 彼女は世界の端っこでの25 「悪魔のつげぐち」
- 空回り少年乙。
- 20061206
- Evangelion G.G-side (第参拾弐話)
- 展開はゆっくり。
- 20061119
- (N.S.S.外)シンジ十番勝負! 第五番
- 初めてのお外企画参加。
- 20061112
- The rest stories of "Project Eva" #38 「彼は目覚めへの階段を上り」
- 変態か。
- 20061109
- 彼女は世界の端っこでの24 「いないはずの人間」
- なんかもう色々と泥縄。
- 20061024
- 彼女は世界の端っこでの23 「くらがり」
- おててつないで。
- 20061015
- 改装しました。またトップページとか変えようかな。今度。
- 20061007
- Evangelion G.G-side (第参拾壱話)
- インターミッションのような。
- 20060816
- Evangelion G.G-side (第参拾話)
- てんやわんや終了。
- 20060809
- 彼女は世界の端っこでの22 「イエローカード」
- 二枚で退場。
- 20060727
- Evangelion G.G-side (第弐拾九話)
- 決戦てんやわんや。
- 20060716
- Evangelion G.G-side (第弐拾八話)
- 次回は決戦。#4戦よろしくすっ飛ばそうかなとちょっと思ったけどやっぱり書きますわ。
- 20060711
- Evangelion G.G-side (第弐拾七話)
- ちゃんと書けているのかは謎。
- 20060703
- Re:SHUFFLE! #21 A-part 「気持ちの行方」 前半戦
- こいつしばく。頭しばく。
- (註:本作はエヴァのパロディではありません)
- 20060701
- The rest stories of "Project Eva" #37 Concluded 「渚君は今日も第3新東京市にいる」終わり
- やっぱりうまいことまとまりませんでした。長いし。
- 20060628
- The rest stories of "Project Eva" #37 half-finished 「渚君は今日も第3新東京市にいる」の半分
- 久しぶりにこの形式。お話としてはなんか大失敗しちゃったような気がするけど、まあ。
- (宣伝)Re:SHUFFLE!がやってくるよ!
- エヴァじゃないけどっ! ハーレムだけどっ!
- 20060624
- 投稿規定うp→Info
- 20060621
- (雑記)投稿でもやってみようと思うんだけどどうよ?
- 貰ったものを無造作に置いておく類の投稿はあんまり好きじゃないんですが、N.S.S.内の企画にコミットする人を募集という形ならそれは楽しいかなあ、と思ったので、ややわがままなガイドラインを作ってみたわけだけど、コミットしてやってもええどー、っていう人はいるんだろうか? 自由度が低いとやりたいと思う人もいないかな? 別にいいけど。雑談にでも意見をいただけるとうれしいです。
- (業務連絡)構成・スタイル等変更しました。
- 20060618
- 彼女は世界の端っこでの21 「友達の資格」
- 覆水盆に
- 20060615
- ひとやすみ。北が書いてる二次以外のものにご興味のある方だけどうそ。
- Warehouse/01 「ばったり神様」 (註:本作はエヴァのパロディではありません)
- 20060613
- 彼女は世界の端っこでの20 「女友達」
- 女の友情なめるなこのやろー。
- 20060612
- 彼女は世界の端っこでの19 「男友達」
- 男の友情なめるなこのやろー。
- 20060611
- The rest stories of "Project Eva" #36 「おめでとうの向こう」
- 展覧会の会場はこちらです(怒っちゃヤ)。
- 20060610
- 彼女は世界の端っこでの18 「ショッピング・ガール」
- 相変わらず空回り女王。レイの呼び方ってもしかして「セカンド」?
- 20060609
- 彼女は世界の端っこでの17 「ひとりでいたい、嘘」
- 半年振りの更新再開、嘘。(すいません、ちゃんと再開します)
- 20060609
- (同日未明)お久しぶりです。そろそろ落ち着きそうです。
- NorstriliaWikiに新しくウェブサイト/作者/作品紹介追加フォームがつきました。
- 冬月、俺と一緒に新しいリンク集を作らないか。
- 20060507
- (重要)移動完了のお知らせ
- 移動作業がほぼ完了しました。以降、こちらがメインになります。(むこうはしばらくは残しておきます)
- (重要)旧アドレスにリンク・ブックマークをしてくださっている方へのお願い
- お手数ですが、お時間のある時にでもリンク、ブックマークの変更をお願いいたします。N.S.S.はhttp://nss.atlas.vc/でこれからは運営していきます。
- 20060505
- 移動関係のお知らせ
- ☆N.S.S.移動予定地
- ☆新しいNorstriliaWiki
- 本格的に移動しようと思います。ログなども移して整理しているところです。移動してもこちらはミラーか何かとして、しばらく残しておきますが。
- ☆エヴァFFのネタ帳
- ちょっと色々あって試しに作ってみることにしました。お試し運用中。使用感に関するコメント募集中。
- 20060503
- The rest stories of "Project Eva" #35 「その街はまるで陽炎のように」
- 長い。気も長ければ、何もかも長い。
- 就活いまだ終了せず。
- 20060419
- もぞもぞ設定変えました。
- やっべ最終一歩手前で落ちたっ。まぁた忙しくなってきた。
- 20060418
- Evangelion G.G-side (第弐拾六話)
- 色々ごそごそ動いてる。
- 20060222
- だいぶ忙しい。またしばらく更新しません。
- The rest stories of "Project Eva" #34 「ゆるやかな敗北」
- また自分だけ楽しいものを書いてしまった。いつものことだけど。
- (連絡)
- しばらくしたら鯖を移転します。当面Wikiは移転しないし(設定が面倒だから)、こちらはわざわざ消さなくても、ということでミラーサイトにする予定です。
- 20060129
- 別にヤケではないけれど、思いっきりパクりではある。
- "a scrapbook" scene 4 「運命は戸を叩く」
- 20060121
- (雑記)そして、全ての
子供達 に - リスニングに負けんな!
- (その他)デイリーリンク追加/リンクの一時措置
- 完全な差し替えはもうちょっと先。
- 20060107
- Evangelion G.G-side (第弐拾伍話)
- あんまり喰ってばっかりだと太るぞ。
- 20060103
- デザイン変更
- 見た目あんまり変わらず。もう少しvalidに・軽く。
- The rest stories of "Project Eva" revised
- デザイン変更に伴いいくつか改竄。昔のを読み返したらあまりにも酷かったため。
- 20051230
- まいどおおきに、というわけで本日延べ200000人の御来場を賜りました。
更新頻度が頼りないサイトにしぶとくお付き合いいただき誠にありがとうございます。
さてさて。
N.S.S.の本年の営業はこれで御仕舞いでございます。
お話にしろその他のことにしろ中途半端なままで申し訳ないのですが、まあ、積み残したことは来年頑張っていければいいかな、などと気楽気長に考えています。
ともあれ、本年中は誠にありがとうございました。来年もどうぞご贔屓に。
来年が良い御年となるよう心よりお祈り申し上げております。 - 20051228
- 彼女は世界の端っこでの16 「間に在るもの、欲しいもの」
- 「彼女は世界の端っこで」改竄打ち止め。
- 20051225
- クリスマスなので。ベタに。ベタに?
- The rest stories of "Project Eva" #33 「冬の逃げ道」
- 20051208
- 彼女は世界の端っこでの15 「嘘つきの世界解釈」
- 「彼女は世界の端っこで」、一部改竄中。
- 「その事実は記録されておりません」
- 「笑わせるな。事実の隠蔽は君の十八番ではないか」
- 20051206
- Evangelion G.G-side (第弐拾四話)
- ずるずるずるずる。……勢い。
- 20051124
- (お知らせ) Info2+Weblog=Norstrilia Simulacre Studio Information
- Info2と日記を統合しました。
- 頑張って!!EVACH
- 20051123
- Evangelion G.G-side (第弐拾参話)
- つるつるつるつる。
- 20051110
- Evangelion G.G-side (第弐拾弐話)
- 自分の話を忘れそうになったのはさすがにまずいと思った。
- 20051107
- 彼女は世界の端っこでの14 「ペア」
- 月イチ。
- 20051102
- すごい久しぶり。設定と勢いだけで走った。街が書ければよかった。反省はしていない。
- The rest stories of "Project Eva" #32 「塔のある街」
- 20051015
- 続き物、やっとこさ。……終わった、のか? 先謝る。いろいろすいません。
- The rest stories of "Project Eva" #30 「僕らが屋上へ行くまで 後編」
- 20051007
- 彼女は世界の端っこでの13 「おまえは」
- なんか引っ張ったままだった久しぶりのこれ。
- 続き物はまだ書いてます。
- 20050928
- まとまった時間が取れないのでスクラップ放出。
- "a scrapbook" scene 3 「愛は超える」
- 好き勝手にキャラトークを延長して無理やり話を作れるか実験。逃げる男、追う女。
- 20050921
- "a scrapbook" scene 2 「雲は遥か高みにありて」
- 類型的脇役キャラ視点による遠まわしなLAS実験。
- 20050918
- リライト完了! ……いやいや、続き物もちゃんと書きますってば。
- The rest stories of "Project Eva" #31 「帰り道」
- 20050916
- 総行程300キロ弱を漕ぎ越えて、ただいま。
- お化け屋敷エヴァンゲリオン(ウィンチェスター☆ネルフ)→建て増し再再再再度
- 短編はまあ書くんだけど、これはこれで……ね? ダメ?
- 20050911
- (業務連絡)明日から三、四日ほど自転車でぶらり旅に出ますので更新はありません。短編の続きは今しばらくお待ちを。
- 20050910
- まだ続く。ちゃんと終わるのか。……終わるのか?
- The rest stories of "Project Eva" #29 「僕らが屋上に行くまで 中編」
- 20050907
- 一周年!
- 20050905
- 帰って参りました。
- The rest stories of "Project Eva" #28 「僕らが屋上に行くまで 前編」
- 何か続くらしい。
- 20050821
- Evangelion G.G-side (第弐拾壱話)
- 行ってきます。
- 20050816
- "a scrapbook" scene 1 「きっと先のことなんかわからない、からこそ」
- 柄じゃない? まあいいじゃない、のLAS実験(失敗)
- 20050815
- 彼女は世界の端っこでの12 「=・≠」
- 遅い、暗い。これはこういう調子です。つまんなくて読むのをやめてしまった人、ごめんなさい。
- 20050813
- (私信)どうぞー!!(カズ商会秘密基地)
- 先だってリンク追加 / それ、バナー……頂けませんか? / あ、「わにのゆめ」だ。
- (補記)↑のお願いを快く了解して下すったkaz様よりバナーを頂きました。お使いになりたい方はどうぞ。
- 20050811
- Evangelion G.G-side (第弐拾話)
- 久しぶり!
- 20050809
- 行楽にも終わりはやってくるもので。
- The rest stories of "Project Eva" #27 Concluded 「週末は遠足に行こう」(完結)
- 20050806
- 休み! 行楽の季節ですよ!
- The rest stories of "Project Eva" #27 「週末は遠足に行こう」
- 20050804
- やっと身辺が穏やかになりました。
長いこと更新が空いてしまいました。更新もされないサイトをチェックさせてしまい申し訳ありません。とりあえず復活です。これからもぼちぼちとやってまいります。 - The rest stories of "Project Eva" #25 「失われた月と盲目の巨人 前編」
- The rest stories of "Project Eva" #26 「失われた月と盲目の巨人 後編」
- ひとまず完結。なんというか。
- 20050712
- (正式に告知)テスト期間のためしばらくお休み。
- 20050707
- 七夕であります。晴れればよいのですが。
そろそろテストが増えて参りました。現在途中になっているお話もありますが、早めに更新が可能かは定かではありません(できれば更新したいと思います)。申し訳ありませんがご了承下さいませ。 - The rest stories of "Project Eva" #25 about 70% 「失われた月と盲目の巨人」(途中)
- 20050630
- なんか私のPCで一部ページが突然文字化けするようになった。解決法はまだよくわかりません。他のPCではちゃんと見える場合もあるようなのですが、一定数の方にご迷惑をお掛けしている模様です。誠に申し訳ありません。このデザインなんか不安定だよなあ、やめるかなー。
- (追記)と、急いで書いてみたんだけど、自動更新前の復元ポイントまで戻ったら数十分後に直った。なんだか良く分からない。何この不安定さ。
- The rest stories of "Project Eva" #25 about 45% 「失われた月と盲目の巨人」(前半)
- いや、今回は前のみたいなわけわからん展開ではないはずです。たぶん。
- 20050624
- The rest stories of "Project Eva" #19 Concluded 「荒地と青空の間に在る場所」(完結)
- ちゃんとまとまっているのか中途で話を投げたのかすら謎。
- 20050621
- 彼女は世界の端っこでの11 「遠い場所」
- 夏至ですね。日が長い長い。
- 20050616
- 本サイトに掲載された作品の無断転載及び配布は許可されています(仮)
- (売り言葉に買い言葉じゃないけど、正しい指摘なので採用)
- 1.無断改変及び作者詐称→混乱するので拒否(パクるんなら上手くやってくれ)。
- 2.再販→拒否(私が丸損だから)。
- 3.連絡→頂けると嬉しいです。
- Info2で書いたことをルールとしてまとめるとこんな感じになる。こんな感じでどう?>>271
- 他にご意見がなければ、そのうちInfoに書くことにします。指摘thanks!>>271
- 20050615
- The rest stories of "Project Eva" #19 half-finished 「荒地と青空の間に在る場所」(半分弱)
- 久しぶりの更新がこれかよ。いや、頼む、石とか投げないで。ちゃんとまとまるかは謎。
- デイリーなリンクを幾つか追加。やっと追加。遅くなってすいません。
- 20050610
- サイトデザインを変更しました(調整中)
- それに伴い、現在、幾つかのコンテンツが閲覧できません。
- 一応幾つかのブラウザで動作確認をしていますが、見ることができないなど問題があれば、お手数ですが知らせていただけると嬉しいです。
- はあ、やっとお話書ける。(見た感じはそれほど変わってはいないけれど大改造だった)
- 20050604
- Evangelion G.G-side (第拾九話)
- おしまい!
- 20050531
- Evangelion G.G-side (第拾八話)
- いかん、長い。
- 20050528
- The rest stories of "Project Eva" #20 Concluded 「碇君の日常の戦場」(完結)
- ちょっと長くなったけど。
- 20050526
- The rest stories of "Project Eva" #20 about 70%-finished 「碇君の日常の戦場 (七割)」
- 半分? ごめん、あれうそ。
- 本日、ついにのべ100000人のお客様の御来場を賜りました。ありがとうございます。今までお越しくださった皆様に、心より御礼申し上げます。
- 20050523
- The rest stories of "Project Eva" #20
halfabout 35%-finished 「碇君の日常の戦場 前半」 - まあなんというか色々理由はあってね。
- 一部のテキストに初回更新日時、最終更新日時を書き入れる。
- 連作にあらすじをつけることにした。
- 20050521
- 彼女は世界の端っこでの10 「暗い夜、死地へ」
- 0083と0080の関係(嘘)
- 縦長なのが鬱陶しくなってきた。デザイン変更の時期か。
- 20050518
- Evangelion G.G-side (第拾七話)
- プロジェクトX。(未明にアップしたのよりちょっと追加)
- それ以外のG.G-side(第壱話〜第十六話) →語の統一のための修正
- 20050516
- お化け屋敷エヴァンゲリオン(ウィンチェスター☆ネルフ)→建て増し再再再度
- いや、私に方向性を訊かれてもどうしようも。
- 20050513
- The rest stories of "Project Eva" #18 Concluded 「大災害の後に」(完結)
- 主要キャラが出てこないパロはアリかナシか。
- 本日、のべ90000人のお客様の御来場を賜りました。ありがとうございます。GWも過ぎ、また遅々とした更新になりますが、よろしければこれからもごひいきに。
- 20050508
- The rest stories of "Project Eva" #18 half-finished 「大災害の後に」(前半)
- 楽しかったGWも今日でおしまいです。
- 20050506
- 彼女は世界の端っこでの9 「あ で始まって い で終わる」
- 不潔よおー、とは言わないけどさ。
- 20050505
- The rest stories of "Project Eva" ×04 「うたをうたおう」
- キロってのはさすがに間違ってるよねぇ?
- 20050504
- (雑記) だからって放言ばっか書いてる。
- 20050503
- (雑記) 三連荘でそろそろ疲れた。
- 20050501
- The rest stories of "Project Eva" #17 「嘘をついた男」
- そして今回は本気でオヤジ主人公。そして苦しい新解釈。
- 20050430
- 彼女は世界の端っこでの8 「間違った日の夕暮れ」
- 本日、のべ80000人のお客様の御来場を賜りました。ありがとうございます。GWです。前半は更新すると思います。後半はわかりません。通常よりは少し多めに更新できればいいなと思っております。
- 色々あったけど、わたしはヒッキーです。
- 20050429
- The rest stories of "Project Eva" #16 「足を奪うもの」
- あり得そうで逆に嫌なオヤジになったあの男。というかGWだということをわかっているのか。
- 20050426
- 彼女は世界の端っこでの7
- お前とお前とお前は帰れ。
- 20050424
- (祝電?) いつも調べ物をするときにお世話になっている、MediaWikiシステム上への移行が完了したEVAWikiへ。
- 20050423
- 彼女は世界の端っこでの6 「(どうでも)いい人」
- ええなーええなーどーでもええなー。
- 20050422
- (雑記)やることは大体一段落ついた。明日は更新するらしい。
- 20050416
- Evangelion G.G-side (第拾六話)
- 花言葉
- 20050413
- (雑記)本日、のべ70000人のお客様の御来場を賜りました。ありがとうございます。新学期が始まりまして、順調に遅れて行っております。まあ、ぼちぼちと。よろしければ、今後ともごひいきにしていただけますよう。
- 20050411
- 彼女は世界の端っこでの5 「弱る心に刺さる棘」
- 空気読め。
- 20050407
- The rest stories of "Project Eva" #15 「彼は家に帰ることにした」
- 彼は家に帰ることにした。
- 20050403
- (雑記) 本日、のべ60000人のお客様の御来場を賜りました。ありがとうございます。新学期が始まる時期です。週に1回や2回くらいは更新しようと思います(努力目標)というのも怪しくなってきましたが、少しずつは更新していくつもりでございます。よろしければ、今後ともごひいきにしていただけますようお願い申し上げます。
- 20050331
- The rest stories of "Project Eva" #01.5(i)
- The rest stories of "Project Eva" #01.5 all-finished!
→
改竄改訂済み - どっとはらい。
- 20050329
- (雑記)
- ギャー。BSアニメ夜話を見忘れた私は負け組み orz。誰か保存していませんか。どこかにうpする神はいませんか。誰か教えてください内容を。→取り乱しました。おとなしく再放送を待ちます……あーあ。
- 20050326
- Evangelion G.G-side (第拾伍話)
- たまにはこっちも。文化圏とか色々とあるようで。
- 20050324
- 彼女は世界の端っこでの3 「蟻のように」
- 彼女は世界の端っこでの4 「わたしはあなたを知っている」
- そしてまだまだ気分転換。
- 20050320
- The rest stories of "Project Eva" #14 「やわらかく降る雨」
- そしてその後には何にも残らない類の。(または何らかのリハビリテーションのような)
- 20050317
- The rest stories of "Project Eva" #13 「知らない誰かのために」
- 途中までの奴に現実逃避を書き足して放出。内容がやけにタイムリーだがそれは偶然。
- 20050310
- 彼女は世界の端っこでの1 「夕焼けに還る」
- 彼女は世界の端っこでの2 「夢を見る夢」
- 気分転換。
- 20050308
- 本日、のべ50000人のお客様の御来場を賜りました。このサイトも開始からちょうど半年ほどが過ぎました。更新のペースも少し弱まってきているようです。どうやら序盤のペースには戻せそうもないですが、よろしければ今後ともお越し頂けますようお願い申し上げます。週に1回や2回くらいは更新しようと思います(努力目標)
- 20050307
- エピローグ・エピローグ
- あつかましすぎ。
- 20050306
- Evangelion G.G-side (第拾四話)
- やっつけすぎ。
- 20050304
- The rest stories of "Project Eva" #12 「終末にはうってつけの風景」
- 「時代をよく表し、別に注目されず、2度と見られないもの」
- 20050228
- The rest stories of "Project Eva" #01.5(h)
- とりあえず復活か
- 20050213
- まだなんとか生きてます(近況)
- 今いっこレポート
でっち上げ書いたとこ。再開は1週間ほど後以降になる模様。応援は掲示板まで……冗談です。 - 更新再開したときは昼スタイルに戻ります。見た時に夜スタイルだったら速攻消してやってください。
- 20050205
- Evangelion G.G-side (第拾参話)
- in 真夜中(ちゃんとした更新ができない期間)息抜きに更新できるのはこの程度。ていうかこないなやっつけを更新に入れていいものか。
- 20050201
- ・The rest stories of "Project Eva" #×03
- というわけで更新です。これからもよろしくおねがいします。でもまたちょっと間が開きます。
- 20050131
- (雑記)非更新期間中なのですが、本日のべ40000人のお客様の御来場を賜りましたので、一言御礼を申し述べさせていただきます。ありがとうございます。これからもゆるっと頑張ります(そして、たぶん1,2日中に何かうpしたいと思います)。
- 20050127
- The rest stories of "Project Eva" #01.5(g) all-finished!
- デス・マーチ開幕。さて、これより後にお話なんか更新していたら、ああ、この子はダメな子なんだと思ってください。
- 20050124
- デス・マーチ直前。さて、これより後、恐らくしばらく更新できません。でもたぶん、この話は上げます。その後はしばらくお休み。
- The rest stories of "Project Eva" #01.5(g) (about)70〜80%-finished
- 20050121
- The rest stories of "Project Eva" #01.5(g) (about)30〜40%-finished
- しかしこの時期に書く速度が上がるはずもなく。
- 20050117
- The rest stories of "Project Eva" #11
- ついにこの人がちゃんと話を書いた。駄目男なトウジは嫌いですか?
- 20050116
- (雑記等・お話は少し時間がかかりそうです)
- ここを乗り越えれば! 乗り越えれば! 最後まで諦めるな受験生!
- Sentiment of Evangelion Fanfictionが本格始動するらしい。物陰から応援。
- 20050115
- (雑記) そして、全ての
子供達 に、ガンガレ!! - 20050114
- NSSは近々動き出すらしい「Sentiment of Evangelion Fanfiction」をコソーリ応援。私もこういうのやってみたいけど、やっぱり評価サイトは第3者がしてこそ(以下Info 2)
- 20050112
- The rest stories of "Project Eva" #01.5(f) Concluded
- 状況は何だか馬鹿みたいな速度で動き出し。
- 20050111
- お化け屋敷エヴァンゲリオン(ウィンチェスター☆ネルフ)→建て増し再再度
- くだらないけどそれでいいけど連作はちゃんと書くから。
- 20050109
- Info 2
- 成人式前だから……思い出に浸ってみる。
- 20050107
- The rest stories of "Project Eva" #10
- 朝更新2。久しぶりに短いの。心躍る綾波の世界。そして断罪、らしい。
- 20050105
- お化け屋敷エヴァンゲリオン(ウィンチェスター☆ネルフ)→建て増し再度
- 朝更新。くだらないけどそれでいい。
- 20050104
- (雑記)昨日、のべ30000人のお客様の御来場を賜りました・・・。心より御礼申し上げます。
- 20050102
- Wikiを作りました
- Wikiつながりで発見したリンク変更
- →EVAWiki(旧「そんじょそこらのリンク集より質がいいかもしれないリンク集in某スレ」)
- 20050101
- (雑記)新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくおねがいいたします。
- 20041231
- The rest stories of "Project Eva" #01.5(f) half-finished
- よいお年を。来年もどうぞごひいきに。
- 20041230
- お化け屋敷エヴァンゲリオン(ウィンチェスター☆ネルフ)→建て増し
- やっぱり私のせいです、怒っていいです。
- 20041228
- お化け屋敷エヴァンゲリオン(ウィンチェスター☆ネルフ)
- 私のせいじゃないんです、怒らないでください。
- リンク増やしました(物置の隅、御影さんちの雑言置場)。
- 20041226
- The rest stories of "Project Eva" #01.5(e) Concluded
- 連作5話目。そんで、あの前半の後の後半にこれが来るのがこの話。
- 20041224
- The rest stories of "Project Eva" #01.5(e) half-finished
- 連作5話目前半。クリスマスイブに家にいるのはどうかと思う。・・・・・・言わない約束だった。なので、お話の方はちょっとほのぼの憩いの場。嵐の前の静けさとも言う。
- 20041218
- The rest stories of "Project Eva" #01.5(d) Concluded
- 連作4話目終結。ダメぽな後半をベーシックに修繕。まあ、こんな感じ。
- 20041217
- 雑記(to Info2)
- That which has been is that which shall be; and that which has been done is that which shall be done: and there is no new thing under the sun. Is there a thing of which it may be said, “Behold, this is new?” It has been long ago, in the ages which were before us. (Ecclesiastes 1:9-10)
- 20041215
- The rest stories of "Project Eva" #08.1
- 連作4話目後半を書いてたら電波を受信、3時間で書く。正直何だこれ。『静止軌道』の続きだよ。
- いつの間にやら、延べ20000人の方々にお越しいただいていました。心より御礼を申し上げます。これからも是非ともよしなに。
- 20041212
- The rest stories of "Project Eva" #01.5(d) half-finished
- 連作4話目前半。逃げ切れず。ていうか一応書いたんだけど後半が余りにもダメぽなので削除。
- 20041208
- (現状報告)
- 現在、友人の協力により(というか、修正されたCSSを天下りに貰っただけで、私は何にもできていませんが)NN系でも見えるようになりました。本当に助かりました。この場を借りてもお礼申し上げます。本当にありがとう。 いやー、本当に助かった。わざわざ他人のサイトのCSS修正してくれたりしないぞ普通。面倒くさいのに。めちゃめちゃいい人です。 自身に何もない私が誇れるのは素晴らしい友人だけです。今回もそれに助けられました。 私のズボラCSSでちゃんとサイトが見られなかったNN系ブラウザ/Mozillaで見てくださっている方々、本当に申し訳ありませんでした。これに懲りずこれからもよろしくお願いいたします。 P.S. 明日にでも何か奢ります。
- 20041207
- (お詫び)
- えーと、ちょっと前から薄々気付いていたのですが、NN系/MozillaでCSSが読み込めてないことが発覚。ということは行間も開いてない、背景真っ白で(いやコンテンツは自体は見えるんだけれども)激しく読みにくい状態だったということで・・・申し訳ありません。
どうやらCSSを見やすくするためにタブ記号を突っ込んでいたのが原因であるらしいと教えて貰い、至急CSSを変更してみました。(やっぱりだめみたいです・・・原因はこれだよ、と分かる方がいらしたら、申し訳ありませんが、掲示板もしくはメールで連絡をいただけると嬉しいです。今は、ちょっと直せません、休日に入ったら、頑張って直してみます)←とりあえず解決しました。 - 20041206
- 更新ではないです。ごめんなさい。リンクらへんの模様替え。と、WWWC用のMETAタグを入れてみるテスト。何か不具合があった場合(ちゃんと見れねーぞゴルア!/スタイルが消えてるよ)な時は、申し訳ありませんが、掲示板もしくはメールで連絡をいただけると嬉しいです。
- 20041205
- The rest stories of "Project Eva" #×02
- 連作は1回休み。でもレポートの時期なので来週とか更新できるか微妙。
- 20041201
- (近況)ギブス取れた・・・
- 20041130
- The rest stories of "Project Eva" #01.5(c)
- 連作3話目、逃げ切れるかっていうか。マヤさんやや壊。
- 20041127
- ちょっと散漫というか何というか。
Evangelion G.G-side (第拾弐話)- 20041126
- 掲示板ちゃんと動いてなかった・・・今は書き込めます。
- 20041125
- 掲示板などつけてみました。よろしければどうぞ。
- 20041124
- The rest stories of "Project Eva" #01.5(b)
- 連作2話目、週1ペース、逃げ切れるか?
- LAS、始めました。連作だよ。#01と#02の続き。
- 20041118
- (近況)腕は順調に回復中。
- The rest stories of "Project Eva" #01.5(a)
- 20041115
- 本日、延べ10000人の御来場を賜りました・・・。心より御礼申し上げます。
- 20041113
- The rest stories of "Project Eva"(#09)
- 海にそびえる綾波さん。キリンジ、キリンジ。
- 20041110
- 「溶けた餅を雑煮から取り出す方法 前編」 (The other stories内)
- 第14使徒戦後。
- 20041108
- Evangelion G.G-side (第拾壱話)
- 久しぶり。
- 20041105
- (重要)このサイトをブックマークしてくださっている皆様へのお願い
- aaacafeのウェブスペースサービスがlivedoorに業務移行する関係で、サイトのアドレスが変わります。しばらくの間は旧アドレスからも転送が行なわれるようですが、できるだけ変更をお願いいたします。お手数をおかけして申し訳ありません。
(変更前)http://f56.aaacafe.ne.jp/~nsstudio/↓
(変更後)http://f56.aaa.livedoor.jp/~nsstudio/- 20041104
- The rest stories of "Project Eva"(#X01) 60%-finished → Concluded
- お蔵に入るはずのストーリー、完結。
- 20041102
- (私信)友人がこのサイトを見つけてくれたとのこと(リアル「げんしけん」の方だかに指南して貰ったら10分で見つけられたとか。凄い・・・)。念のために目印を。見てますかー。構成も校正も更生も足りてないですが、良ければ読んでねー。
- 20041030
- The rest stories of "Project Eva"(#X01) 60%-finished
- お蔵に入るはずのストーリー、続き。巨大綾波登場。
- 20041027
-
The rest stories of "Project Eva"(#X01) 30%-finished
- お蔵に入るはずのストーリー、放出。
- 20041026
- ・腕が腫れて学校には行けず。仕方ないので日がな一日(実際には6時間くらい)でサイトをcss対応型に。 ・それに伴ってデザインを変更しました。
- 20041024
- この機会に、ということで、サイトの構成・デザイン・誤字脱字ほかの見直しを行ないました(行ないます)。それに伴って、アドレスが変わるファイルがあります。申し訳ありません。更新も、微妙ですが、できたらいいなあ。っていうか推敲はもっと早くしろ、私。
- 20041024
- トップだけちょこちょこっと更新。
- 近況:回し蹴りを受けて腕が折れました(マジ) なので、しばらく更新できません。右手一本打ちで頑張ります・・・
- 20041022
- The rest stories of "Project Eva"(#07) 70%-finished → Concluded.
- The rest stories of "Project Eva"(#08)
- 完結。長すぎるので残りを後編にして前・後編にしました。#07は前のまま(少し改訂アリ)です。あしからず。
- 20041020
- ・The rest stories of "Project Eva"(#07) 70%-finished.
- 雨で学校も休講。というわけでガリガリ書くも、完結せず。アウチ。ユイさん悪。
- 20041018
- The rest stories of "Project Eva"(#07) half-finished
- 最近こっちの更新ばかりになっていますが、連載モノもそのうち。いや、どっちも書くことは決まってるんだけど、こっちの方が今は面白そうなんで。すいません。時間が足りない。全然足りない。何か急に寒いし。でも近いうちに続き、書きます。
- 20041016
- The rest stories of "Project Eva"(#06)
- 微調整です。
- 20041013
- The rest stories of "Project Eva"(#06) Concluded
- 酷い、何が酷いって、使おうとしていた時間を大幅にオーバーして、平日に3時間半も書き続けてたのが酷い。
- 20041010
- The rest stories of "Project Eva"(#06) half-finished
- 少し間が開きました。つーか今週の『マイアミ☆ガンズ(TBS系)』・・・零号機ネタか・・・今だにエヴァネタ使うんだな、テレビで。『ケロロ軍曹』にしろ。いいのか。いいか。そんで後番組がおっぱいアニメ『ニニンがシノブ伝』・・・日本は大丈夫か。
- 20041006
- Neon Genesis Evangelion L(#03) section #12-#17 (Concluded)
- 連続更新。やっと、3話完結。
- 20041004
- Neon Genesis Evangelion L(#03) section #7-11
- 朝が辛い。
- 20041003
- Neon Genesis Evangelion L(#03) section #1-6
- 久しぶりにこっちを更新。学校が始まるとどうも更新が滞りがち、仕方ないけれど。
- 20041001
- 「ポイント・チェンジャー」 (The other stories内 )
- ゲンドウ主役という短編を書いてみる。
- 20040929
- 完結。そろそろ更新ペースが(ほんとに)落ちる予定。
- The rest stories of "Project Eva"(#05) Concluded
- 20040927
- The rest stories of "Project Eva"(#05) half-finished
- 後編の前編、という意味不明な更新。ひとまずうpできるのはウェブならでは。
- 20040926
- いろいろなところに細かく修正を加えたり。書き物更新は無しです。
- 20040925
- The rest stories of "Project Eva"(#04)
- 久しぶりにこちらを更新。SFテイスト、と言ったら怒られそうなので言いません。
- 20040924
- めでたく5000人の御来場を賜りました、ありがとうございます。
- Evangelion G.G-side (第拾話)
- 20040923
- Evangelion G.G-side (第九話)
- 話が龍角散くらい拡散。まとまるにはすこしかかりそう。
- 20040921
- Evangelion G.G-side (第八話)
- 続・話が進まない症候群。
- 20040920
- Evangelion G.G-side (第七話)
- 話が進まない症候群。
- 20040919
- Evangelion G.G-side (第六話)
- 更新の日時を間違った模様、風邪のせいです(ちょっと待て)。
- 20040918
- Evangelion G.G-side (第伍話)
- ・・・まだあまり調子は良くないです・・・。
- 20040916
- Evangelion G.G-side (第四話)
- ・・・ダウン中。
- 20040914
- Neon Genesis Evangelion L(#02)
- ・・・風邪でダウン。一段落です。少し更新速度、落ちます。
- 20040912
- The rest stories of "Project Eva"(#03)
- 2回更新、いい加減1段落しよう。
- 20040912
- Neon Genesis Evangelion L(#01)
- 連続更新続行中、そろそろ1段落か。
- 20040911
- Evangelion G.G-side (第参話)
- 連続更新続行中
- 20040910
- Evangelion G.G-side (第弐話)
- 連続更新続行中
- 20040909
- Evangelion G.G-side (第壱話)
- 連続更新続行中
- 20040908
- The rest stories of "Project Eva"(#02)
- 初期につき連続更新
- 20040907
- Neon Genesis Evangelion L(#00)
- The rest stories of "Project Eva"(#01)
- 初回更新
About Rights
1.パロディであるものに関する諸権利について(著作権・改変・配布・転載等)
これらを読まれるような方々には今さらのことながら、「新世紀エヴァンゲリオン」は言うまでもなく(C)GAINAXに諸権利が所在する既に完結している作品であり、ここにあるものはその消費のひとつの帰結でしかありません。
そのため、お金が絡まず、原作者に迷惑がかからない限り、N.S.S.及びnorthがその掲載作品(の内パロディであるもの)について何らかの権利を主張することは基本的にはありません(作品や特設ページなどに特別の規定が明記されている場合はその規定が優先する)。具体的には以下のような規則を適用するものとします。
- 掲載作品の改変・配布・転載、及びそれに伴う責任の範囲について(2008/8/13 update)
- (1)掲載されている二次創作作品及びその改変作品について、無料で閲覧可能な媒体への転載及び無料での再配布は勝手に行ってください。
- (1-a)ただし、それら改変・配布・転載された作品にも本規則と同様の条件を与えてください。
- (1-b)転載・配布などにより、当サイト外に所在することになった作品によって生じた問題に関してnorthは責任を負いかねます(管理の範疇外)。
- (2)掲載されている二次創作ではない作品について、許される範囲の引用を超えた過度の引用、バレバレなコピペ改変など(本サイトで行っているのと同様の二次利用に伴なうものについては、あんまり気にしません)のしょうもない二次利用、無意味な転載等は禁止。念のため。
- (3)掲載作品に関した金銭の授受を含むやり取りは止してください。お金絡むけど何か面白いことするよという人は事前にご相談を。
2.リンクについての態度
リンクは原則的には自由であるものです。ですので、“http://nss.atlas.vc/”以下のディレクトリにあるファイルへのリンクについて、許可または報告は一切不要です。(しないでください、というわけではないので、よろしければ一報いただけるとと嬉しいです。ちなみにindexへのリンクはアクセス解析によって辿れます)
他サイトへのリンクについては適宜判断します。リンク先サイトのローカル・ルールはできるだけ尊重しますが、必ずしも遵守しません。
リンク報告などは必要ありませんが、
Contribution rules(仮)
N.S.S.ではサイト内で行われている企画への投稿を受け付けています。
投稿といっても作家別インデックスを作るような形式での掲載(テーマなしの自由投稿)をガンガン受け付けることは基本的にしないと思うので、どちらかと言うと、ただ「わたしが書いた作品を置いてくれ」というよりは、N.S.S.の企画にコミットしてやってもいいという人、そしてまた、作品についてnorthにコミットされてやってもいいという人に適しています(どうせなら、N.S.S.ならではの特色がある方がいいかなと思って)。そういう人なら、楽しめる……かな?
The rest stories of "Project Eva"
The rest stories of "Project Eva"への投稿を募集します。作品は以下の条件に沿うものであることとします。
- 大まかに言うと「あの短編集っぽいもの」
- 読んだら何となくわかります。多分。枠なんてあってないようなものですが。一応。
- (1)EoEでお願いします。
- (2)既出ネタは避けるか書き方を変えてみてください。
- (3)オリキャラはほどほどにしてください。
- (4)15〜40kbくらいでお願いします。
- (5)プレーンテキスト(またはWikiへの投稿)でお願いします。
- (6)事前に意見とかやりとりさせてください(でも、自由度は割と高いです)。
- その他
- (1)スタイルは短編集に準じます。
- (2)権利関係はN.S.S.本体に準じます。
- (3)連絡方法は色々あります。
- 基本的な世界観:EOEまたは最終話の後日談
- 本短編集内の作品は本編を踏まえた、その後日談でお願いします。例えば別世界・異世界・学園物という体で書かれてあっても構いませんが、その場合何らかの説明が必要になります。
- とはいえ、いちおう元となる本編を頭においておき、説明がこじつけられるなら、たいていの世界観変化や追加設定はアリです。ただしいわゆる「逆行(EOE・最終話以前へのタイムスリップ)」及び「クロスオーバー(エヴァ以外のキャラや世界観の引用)」は基本的にはなしの方向で。
- 内容について:既に短編集内にあるお話とネタがなるべく被ってない方がいいな
- 他の作品で既に書かれているネタを使って書くのは全く構いませんが(特に重要な元ネタがある場合、明らかにしてください)、既出のネタはなるべく避けてください。ネタが被る場合は、何かちょっと違ったやり方で書いてみると素敵です。
- 見てみるとわかりますが、特に扱うネタに制限はありません。本編を踏まえた後日談であれば、カップリング他、シリアス・ギャグ・ネタなど、たいていアリです。しかし、あまりどぎついエロやグロは勘弁してください。
- キャラクター:原作から離れる場合は説明を、オリキャラはほどほどに
- 基本的には、できるだけ本編に(名前だけでも)登場したキャラクターを使用してみてください。キャラについて、名前だけの借用は(演出上の理由がない限り)避けてください。
- 文章量:15〜40kb程度(HTML化時)くらいで
- 目安としては、12000文字を標準として、±6000字程度と考えてください。それより多くなる場合は、相談の上前後編に分けさせていただく場合があります。どちらかというと、こじんまりとまとまったものを志向しています。
- 文章形式:プレーンテキスト(.txt)、章立ては自由に……
- 作品は「題名」「本編」「英題(なければ適当につけます)」「ノートの内容」をそれぞれ書いた、プレーンテキストの形式でメールに添付するという方法を取ろうと思います。フォントについての指定は「(ここから太字)〜(ここまで太字)」などとしておいていただければいいです。なお、太字、ちょっと大きく、ちょっと小さく、行間空け、というのはアクセントとしてはアリですが、それらのフォント弄りはあまり多用しないでいただけると嬉しいです。
- 章立て(小見出し)は、northの趣味ですので、どちらでも構いません。章立てをする場合は、文中に「1(小見出し)」などと記入するか「〜〜(小見出し)」というように記入してください。
- また、やりとりが外部から見える状態になっても構わない場合は、Wikiを使用したやりとりをすることも可能です。この場合、メールでのやりとりよりは素早いやりとりが可能になります。
- 編集方針:コミットさせてもらえること、掲載判断について
- 一応編集人として、事前に校正や意見などのやりとりをさせていただければ、と思います。逆に言うと別に上記のルールなどについて、完璧でなくても全くOKです。
- 「まだ途中なんだけど、こんなの書きたいんだよね」や「これって条件外してるんだけど、あり?」または「ここまで書いたんだけど放置しちゃったんで、代わりに仕上げない?」という感じで文章を投げて頂いても結構です。こんなのはどうですか、と返す場合もあるし、リライトしましょうかという場合や、ちょっと外れているので別所に掲載しましょうか、なんて場合もあります(その場合のクレジットは都度相談)。
- 掲載の判断は最終的にnorthが行います。あまり面白みのない作品(とnorthが思ったもの)については当該短編集での掲載を遠慮し、相談の上別所での公開などとさせていただくことがあります。
- 時間的にも暇がかかるかもしれませんが(時間がかかりすぎて対応できない場合もある)、ご了承ください(なるべく急ぎます)。
- スタイル:基本的なスタイルに準じます
- フォント、リンクの配置等のスタイルは、当該短編集内の作品の基本スタイルに準じます。何か特殊なことがしたい場合はご相談下さい。
- 諸権利について:基本的にはN.S.S.本体に準じます
- 本ページ内の「About Rights」をご覧のうえ、掲載時に作品がその規則に準じた扱いを受けることをご了承下さい。どうしても……という方はその旨ご相談下さい。
- 連絡方法:メール・掲示板などで
- north2015@hotmail.comまでメールを送る・メッセンジャーで話しかける、Wiki内の雑談で宣言する、などの方法があります。メールを送る場合は、件名に「投稿」などと明記してください。お気軽にどうぞ。
その他
も追加するかもしれません。The Otherとかは、元々が無法地帯なので「ゴタクとかはいい、とりあえず貴様は俺の書いたものを掲載しろ」にも対応する可能性はあります。(予告)
後、作家別ページ、は今のところ考えてないけど、企画別、なら考えないことは、ないかも。まあ、その辺もおいおい考えてみようかしらん。